添削杯Vol4参加レポート
添削杯Vol4参加レポート
前回、前々回と参加させていただいてる添削杯に今回も参加しました。
■デッキ選択
引き続き闇の腹心型墓荒らし。
-----------------------------------------------
[土地]
3:《新緑の地下墓地/Verdant Catacombs》
2:《霧深い雨林/Misty Rainforest》
2:《汚染された三角州/Polluted Delta》
3:《Underground Sea》
1:《Bayou》
1:《Tropical Island》
1:《森/Forest》
3:《不毛の大地/Wasteland》
1:《露天鉱床/Strip Mine》

[クリーチャー]
4:《死儀礼のシャーマン/Deathrite Shaman》
2:《溜め込み屋のアウフ/Collector Ouphe》
2:《タルモゴイフ/Tarmogoyf》
2:《闇の腹心/Dark Confidant》
1:《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage》
1:《厚かましい借り手/Brazen Borrower》
1:《船殻破り/Hullbreacher》
1:《トレストの使者、レオヴォルド/Leovold, Emissary of Trest》

[スペル]
3:《王冠泥棒、オーコ/Oko, Thief of Crowns》
1:《覆いを割く者、ナーセット/Narset, Parter of Veils》
2:《定業/Preordain》
1:《思案/Ponder》
1:《Ancestral Recall》
1:《渦まく知識/Brainstorm》
2:《呪文貫き/Spell Pierce》
1:《精神的つまづき/Mental Misstep》
1:《緑の太陽の頂点/Green Sun’s Zenith》
1:《致命的な一押し/Fatal Push》
1:《悪魔の教示者/Demonic Tutor》
1:《Time Walk》
3:《暗殺者の戦利品/Assassin’s Trophy》
2:《否定の力/Force of Negation》
1:《活性の力/Force of Vigor》
4:《意志の力/Force of Will》
1:《Mox Jet》
1:《Mox Sapphire》
1:《Mox Emerald》
1:《Black Lotus》

[サイドボード]
2:《虚無の呪文爆弾/Nihil Spellbomb》
2:《外科的摘出/Surgical Extraction》
1:《墓掘りの檻/Grafdigger’s Cage》
1:《致命的な一押し/Fatal Push》
2:《夏の帳/Veil of Summer》
1:《暗殺者の戦利品/Assassin’s Trophy》
1:《森の知恵/Sylvan Library》
1:《船殻破り/Hullbreacher》
1:《精神壊しの罠/Mindbreak Trap》
2:《活性の力/Force of Vigor》
1:《The Tabernacle at Pendrell Vale》
-----------------------------------------------


■デッキ調整
・調整に添削杯トライアルに2回参戦(準優勝、優勝)
・前回からの調整分はおおむね好感触だった。
・船殻破りむっちゃ強いって聞いたので回しながら増量。


■本戦
[R1 ルールス4cブリーチ] ×○○
・マナ計算ミスって不毛起動見送った結果、死儀礼失ってGG 
・死儀礼、虚無の呪文爆弾、闇の腹心を生かし残り2本を取る。


[R2 バント] ○×○
・アンリコ死儀礼、死儀礼、タルモ、オーコでウィン
・森知恵、アルコン、ラヴィニアと展開され返せずgg
・不毛連打で相手がマナソースなくなりウィン


[R3 ラヴェジャーショップ] ○○
・ソルリングをメンミスではじいた後、土地が詰まったようで勝ち。
・除去連打でほぼ相手のクリーチャーを除去しきった。


[R4 人間 じんしんさん] ××
何度か対戦させていただいているお相手。
なお対応方法が全然頭に残ってなくて勝てる未来が見えなかった。
・除去が厚かったのでモックス弾かなかったら最終的に腹心除去れず負け
・1ターン目ミラクル着地し、対処できずgg
結論としてはサリアかラヴィニア辺りが無視できるようにキープして
他を根絶やしにするのが良かったようである。難しい。


[R5 スゥルタイ墓荒らし さんすうたろうさん] ×○×
もうSE行くためには負けられない中での一戦。
実はこの人の恐ろしさをまったく知らないのである。(前回はID)
・アンリコウィルされて、アンリコ打たれて絶望。
 レオヴォルドで蓋された。
・消耗戦の末、タルモ、オーコで展開しウィン
・レオヴォルドで蓋された。
リソース交換がとても丁寧で、こちらが適当にリソース吐くとちゃんと咎めてくる。レオヴォルド強い。


[R6 青黒ツイスター]×○○
敵対工作員と船殻破りで蓋をしながら、一日のやり直しやツイスターで手札枯らしにかかるデッキだと思われる。
・こちらがレオヴォルドを相打ちから守るために厚かましい借り手を切ったら
 返しにティンカー、鋼の風のスフィンクスを出される。
・墓堀の檻でティンカー防ぎながらタルモで殴りきる。
墓堀の檻がティンカー対策として有能だった。


[R7 ラヴェジャーショップ] ××
・水晶の巨人だされてgg
・水晶の巨人だされてgg
普通に水晶の巨人強かった。
 
最終戦績:4-3

■添削杯を終えて
今回じんしんさん、さんすうたろうさんの2人の壁が厚かった。
特にさんすうたろうさんはほぼ完全同系だったので、悔しい部分もある。
あの墓荒らしの高みにいるプレイングは中々追いつけるものではないが、次回は自分らしい飛び道具を携えて何とか食らいついていきたいと思ってます。
添削杯お疲れ様でした。











コメント

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

最新のコメント

この日記について

日記内を検索